1. >
  2. >
  3. サムターン回し対策の特徴

サムターン回し対策の特徴

鍵

ピッキングよりも簡単に出来るサムターン回しとは

空き巣に入ると言えば、ピッキングでカギを開けるというイメージが強いかもしれませんが、近年ではピッキングよりも、サムターン回しが流行しています。
サムターン回しとは、ドアに直接穴をあけて、鍵をかけている部分、サムターンを直接回し、鍵を開ける方法です。
特別な技術が必要なく、時間もそこまでかからないため、こちらの手口を利用した空き巣は後を絶ちません。

そんなサムターン回しですが、大きな特徴は、空き巣をされたことに気が付かれないことも多いということ。
サムターン回しの上級者は、針金サイズの太さの穴を扉に開けるだけで、鍵を開けることが可能です。

ピッキングでカギ穴を傷つけられると、使っていた鍵が利用できなくなるため、気が付かれることが多いのですが、サムターン回しにはそれが無いのです。
見た目的にも非常に地味に穴が開いているだけですので、室内に犯行の痕跡を残さなければ、一生気が付かれないケースもあるでしょう。

ドアカバーなどをつけて、サムターンをカバー

サムターン回しをカバーするためには、サムターン部分に、鉄製のプレート、ドアカバーなどをつけて、サムターンへの攻撃をカバーすることが効果的です。
ただ賃貸の場合は、勝手に取り付けてしまうと復旧料金を取られてしまう可能性がありますので、事前に大家さんに相談をしましょう。
また、取り外し可能なドアプレートは、犯人も簡単に取り外せてしまいますので、利用の際には注意が必要です。

振動で音を感知するアイテムを導入

サムターン回しをする際には、あまり音が鳴りませんが、どうしても扉は振動します。
その振動に反応して、警報ブザーやアラームが鳴るアイテムを導入することで、高い防犯効果を得ることが出来るでしょう。
大きな音が鳴りだすと逃げ出す犯人が多いため、サムターン回しの準備を止めて、即座にその場を逃げ出すという犯人は少なくありません。

ただ、こちらの場合は、ドアポストがある場合など要注意。
ドアポストに郵便物を入れるたびに警報が鳴り響く可能性がありますので、ポストの場所を変えるか、防犯アイテムの種類を変えるようにすることをおすすめします。

ナンバーキーに変えることも検討

ナンバーキーとは、暗証番号でカギを解除することが出来る鍵のことです。
こちらの場合は電気式で鍵が動きますので、サムターン回しは通用しません。
下手をすると感電したり、セキュリティシステムが作動して、警備員が飛んでくる可能性があります。

事前にサムターン回しを防止するためにも、カギそのものをナンバーキーに変えることは非常に効果的です。
初期費用はかかるものの、高い防犯効果が期待できるでしょう。

Close
Menu